タイプ別解説
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
・さまざまなゆきと(主に武器別)について解析、考察するペー...
体験談などでかまわないので、訂正や追記をおねがいします。
#contents
***剣タイプ [#u878ac1e]
装備が良くパラメータが高くなりやすいため初心者にうってつ...
どの武器か迷っていたらとりあえず剣を選んでみるのも良いか...
武神流をメインに戦うのなら武器性能がもっとも高い剣にする...
- 装備~
武器の種類が非常に多いです。また、性能が高い物も多く、退...
特に後半では、草薙の剣&アルテマウェポンという最強武器を...
ラストフロアでのレア敵からドロップを狙う必要がないのは非...
FEでは地下で新たにハースニールという最強武器の一つが追加...
~
- スキル~
コストパフォーマンスが悪めですが安定した威力と範囲を持ち...
ただし、状態付与などの特殊効果はほとんどないのでその辺り...
逆に言うとダメージ性能は安定しているので初心者には頼りに...
代表的なものは遠距離を素早く攻撃できるハヤブサ斬り&音速...
マスター技のギガブレイクは燃費は悪いですが、絶大な威力を...
剣ゆきとの場合、単体攻撃に関しては武神流スキルの叢雲ほう...
スキルは槍などに比べて若干劣っていると言えるが、武神流を...
~
- アビリティ~
マスターアビリティの二刀流は特に二刀流に憧れているわけで...
片手武器が多く、盾を装備する機会が多いので防御力、攻撃力...
使用案1 二刀流とは通常攻撃*2=技なしで倍率を増やす なの...
FEになればより上位の二刀の極意(二刀流+飛燕術)を習得で...
***鈍器タイプ [#y3feb74b]
火力が高そうに感じますが、剣と槍に劣っています。はっきり...
~
- 装備~
種類が少なく、属性武器がほとんどないのも運用面で辛い点と...
後半に進むにつれて、他のタイプに比べて武器性能(特に重量と...
最強装備品(ミョッルニル)を取るためにはラストフロアでレア...
ただしFEではムーン神殿で破壊神の棍棒、地下でグレイトアッ...
~
- スキル~
威力が高く、燃費の良い単体技、拡散技が多いです。~
総じて詠唱が長めなので威力の割にはダメージ効率は悪目です。~
スタニングブロウとテンプルヒットは特殊効果が非常に優れて...
マスター技の烈壊怒号撃滅破は意外と使い勝手が良いです。~
退魔属性付きの技はないので装備で補いましょう。~
~
- アビリティ~
無双法は片手武器装備の場合、ブースト10より劣りますが習得A...
両手武器装備の場合、攻撃力+25%かつ武器倍率が両手武器の時...
しかし盾装備+盾修練10でも攻撃力はかなり上昇し、さらに防御...
***槍タイプ [#z0b68a4b]
近接タイプの中では防御低め、攻撃力高めといったところ。~
他の近接タイプに比べ、攻撃力によるダメージの変動量が大き...
~
- 装備~
攻撃力、重量などの基本的な武器性能は剣に次ぐ程度の能力を...
ほとんどの槍が両手武器なので片手武器に比べ武器倍率+25%と...
この欠点は槍のマスターアビリティ「金剛力」を習得すること...
近接武器の中でも詠唱が短かいことや武器倍率がかかることを...
ただし、剣のアルテマウェポンに並べられる武器はないので、...
最強装備品(ブリューナク、グングニル、ロンギヌス)を取るた...
ただしFEではカオス神殿でルナティックモリーアンを入手可能...
~
- スキル~
技性能は範囲、詠唱、燃費に優れます。特に詠唱とコストパフ...
代表的な必殺技は前一列攻撃、即発、竜特攻と特典が沢山付い...
2マスの拡散で広域に火達磨をばら撒くムーランルージュ。~
消費MP5であるのに威力、倍率、命中がすべてが上昇し、遠レン...
また、早い段階で習得できるスキルにスイングと一文字突きが...
スイングは横一列、一文字突きは後列に貫通します。これらは...
マスター技の虚空閃は範囲前一列で詠唱が非常に短く、退魔属...
槍技には、攻撃力補正のかかるものがほとんどないという欠点...
固い敵に対しては攻撃補正のかかる高レベルのスピアブーメラ...
スピアブーメランのスキルレベルが低い序盤で固い敵と対峙す...
風車(詠唱長め,反撃回数1回のみ)とハーケンディストール(詠唱...
~
- アビリティ~
金剛力は両手武器を片手で装備できるようになり、装備の重量...
さらに、スキルの詠唱と硬直も半減されるため、武器系マスタ...
ほぼ全ての槍が両手武器のため、金剛力は必須アビリティとな...
しかし、スキル「虚空閃」習得のために金剛力よりもマスター...
~
***格闘タイプ [#vd016968]
ランシアとタイプがかぶります。火力は低めですが、命中率と...
ステータス配分的に敏捷を高すると良いですが、爪を使う際は...
~
- 装備~
大抵の場合、ランシアとタイプがかぶるので中盤で装備に苦労...
拳は攻撃力こそ低いですが重量が軽く、必殺が高く、詠唱が非...
片手武器オンリーで、干渉も低いものが多いので、物理は回避...
全般的に命中補正の高い武器が多いため、序盤から終盤まで命...
武器が塔で手に入りにくいので、店での購入をしないと入手し...
ドロップ品は魔属性付など、優秀なものが多いのですが中盤以...
13F付近のドロップで得られるステロペスは感電率が高く、風属...
最強装備品(ヘルズクロー、ゴッドハンド)を取るためにはラス...
~
- スキル~
序盤は拳系は燃費が悪いので爪系のほうが便利です。~
必殺技は拳系の技は威力の大きい波紋疾走、ラストバトルでと...
しかし、汎用性という観点でみると有用な範囲・全体攻撃がほ...
単純な威力で言えば光速拳のスキルレベルをキリキリ上げるよ...
爪系の技は拳技同様威力は劣りがちですが、状態異常攻撃が非...
効果範囲もある程度カバーしており、一列攻撃の地獄爪殺法や...
また、序盤から終盤までほとんどのボスにスナイプスラッシュ...
スクリュードライバーはかなりの高倍率技ですが、剣の舞等に...
傀儡爪も燃費は悪いですが、高確率麻痺が効き、重量級の雑魚...
拳でも爪でも使用できる技に序・中盤でお世話になる自己回復...
また、終盤で覚えられるグランドクルスは退魔・物理の全体攻...
なお、威力的な面では格闘技よりも武神流のほうが遥かに優れ...
~
- アビリティ~
飛燕術は普通に考えると二刀流との併用を思いつきますが二刀...
むしろ逆腕に別の武器を装備して必殺技を使うなどの運用をす...
習得ABPに見合ったリターンがあるかと言われると困りますが・・・~
(逆腕に倍率や特打など攻撃属性があっても無意味です)~
使用案1 逆腕の装備で爪拳技の両方を使えるようにするのが使...
使用案2 利腕にアルテマウェポン、逆腕に使いたい技に対応す...
~
***弓タイプ [#abb9e5e5]
遠レンジタイプその1。高倍率武器のため防御力の低い敵には異...
腕力をあげても攻撃力は上昇しません。しかし装備重量限界の...
槍のマスターアビリティ「金剛力」さえあれば腕力が初期値で...
また、後半のとある時点で腕力≧知力ならば高野武神流を習得し...
逆腕に別種の武器を装備すれば例外的に使用可能となりますが...
(連弩系を装備した場合は武神流の方が圧倒的に高いダメージ...
(金剛力を持ってるのなら攻撃力補正のかかる盾+盾修練10のほ...
以上の事柄をふまえ、良く考えた上で腕力のパラメータを割り...
ただしFEでは高野武神流が万能スキルになり弓でも普通に使用...
~
- 装備~
他のタイプと違い、武器による詠唱の長さの違いが大きいため...
また、武器倍率が高いため、ステータスの攻撃力の表示よりか...
20F〜105F辺りで出現するブラッドスカーミッシャーがドロップ...
これ+盾修練で終盤あたりまで通用する火力が得られます。また...
金剛力をとらない場合、ラストバトルまで使用しても良いでし...
金剛力を所持しているなら111F〜113F辺りで出現するヴァーチ...
魔軍の弓の上位互換とも言える武器で短い詠唱(5程度)と人間特...
魔軍の弓も光の弓も基本ドロップ率は1%です。~
最強装備品(マルデュークの弓)を取るためにはラストフロアで...
ただし退魔属性付きの弓は最終迷宮で入手可能です。~
~
- スキル~
範囲に優れたものが多いです。威力は微妙ですが・・・。しかし、...
ただし、燃費は非常に悪いので残MPに注意して戦いましょう。~
乱れ打ちはスキルLVが高くなるとダメージ減算がなくなるので...
スタ−ライトアロ−は詠唱が短くなるためほぼ即発で、使いやす...
マスター技の神殺弓はゲーム中1、2を争う威力を誇り、退魔...
~
- アビリティ~
ほぼ全ての弓が両手武器なので遅かれ早かれ金剛力を習得する...
金剛力を習得したら盾修練10をとるのがお勧めです。防御力上...
腕力を捨てた場合、高レベル方術をセットして、MP最大値を上...
***銃タイプ [#n5b56fea]
遠レンジタイプその2。銃は弱点になっている敵と耐性を持って...
ボスに関しても上記のことが言えるため、銃が有効なボスも多...
銃は拳と同じく敏捷を上げなければいけないのでステ−タス上げ...
また、腕力に関して弓ゆきとと同様なのでよく考えてからポイ...
~
- 装備~
オリハルコンを入手したらSHADE2005/F型を作るといいです。攻...
退魔属性はないがイェニチェリ系がドロップするハギア・ソフ...
最強装備品(メギドの火)を取るためにはラストフロアでレア敵...
~
- スキル~
致命的なのが、銃技は全て強制的な「銃撃」属性であり、装備...
このため、退魔属性武器を装備していても銃技を使用すると退...
後半になるほど神霊結界を持っているボスが多くなるので非常...
これは逆腕に武器を持つ事で逆腕武器の技も使用可能(アビリテ...
またFEでは高野武神流が万能スキルになったため退魔+銃撃属...
~
- アビリティ~
弓と同様に銃もほとんどが両手武器なので金剛力がお勧めです。~
FEでは天地襲の上位アビリティ殺戮の嵐、無敵への序曲が追加...
~
***なしタイプ [#c871530d]
魔法使い用のタイプです。干渉装備時の精神低下が半減します。~
TOKでは仲間に結構な数の魔法使いタイプがおり、主力の戦士系...
知力はもちろん大切ですが才能も重要です。才能を上昇させる...
思い切ってHPを見限るのも有効です。その分を知力に割り振る...
もちろんこの場合銃撃などで即死するので、常にそれを念頭に...
~
- 装備~
精神があがるロッド系はすべて非買品です。属性強化が付いて...
そこそこ軽量で精神上昇効果の高いオリハルコンナイフも○。~
また、精神上昇効果のある盾や干渉値が低い盾などもお勧めで...
優秀な盾が無い場合は精神上昇武器を両手に装備という手段も...
防御力を気にしないのであれば、常にロッド二刀流もありです。~
最終的にはアビリティ方術の習得と同時に入手するガンバンテ...
~
- スキル~
はやい段階で全体攻撃を習得することができ、雑魚戦闘が非常...
中盤は火10の火の鳥、終盤は水風10上位のハリケーンミックス...
後半のボス戦では攻撃魔法の威力不足に悩まされ、また、補助...
ボス戦ではラピッドストリームが有効です。早い段階で風9魔5...
~
- アビリティ~
前半ではMPの低さがネックとなりがちです。早めに賢者の称号...
大魔道士の称号を習得するまでが長いので高速詠唱もあったほ...
方術を装備したときの精神 +(30×LV)とMP +(10×LV)%の恩恵は非...
~
***盾タイプ [#weaabc19]
両手武器を使わないならどのタイプにもなれるタイプです。生...
大抵のタイプでおすすめな金剛力を前提としてこのタイプを選...
魔法系に育てる場合、なしタイプを選んでも精神が上昇するわ...
~
- 装備~
重量、干渉面に優秀な盾は基本的にドロップ品です。~
店売りはこの2点に関して劣っているため、盾ゆきとだからとい...
ただし、攻撃力を上げたいのなら重いほうがいいので店売りの...
~
- アビリティ~
盾修練4以上をセットすれば盾による防御力の上昇量は通常時の...
盾次第では、体装備の防御力が0でも通常キャラの鎧+盾以上の...
盾を選んだ場合の武器修練は序盤は剣修練か格闘修練が使いや...
反面他の武器は両手のものが多い。他の武器を装備したい場合...
~
終了行:
・さまざまなゆきと(主に武器別)について解析、考察するペー...
体験談などでかまわないので、訂正や追記をおねがいします。
#contents
***剣タイプ [#u878ac1e]
装備が良くパラメータが高くなりやすいため初心者にうってつ...
どの武器か迷っていたらとりあえず剣を選んでみるのも良いか...
武神流をメインに戦うのなら武器性能がもっとも高い剣にする...
- 装備~
武器の種類が非常に多いです。また、性能が高い物も多く、退...
特に後半では、草薙の剣&アルテマウェポンという最強武器を...
ラストフロアでのレア敵からドロップを狙う必要がないのは非...
FEでは地下で新たにハースニールという最強武器の一つが追加...
~
- スキル~
コストパフォーマンスが悪めですが安定した威力と範囲を持ち...
ただし、状態付与などの特殊効果はほとんどないのでその辺り...
逆に言うとダメージ性能は安定しているので初心者には頼りに...
代表的なものは遠距離を素早く攻撃できるハヤブサ斬り&音速...
マスター技のギガブレイクは燃費は悪いですが、絶大な威力を...
剣ゆきとの場合、単体攻撃に関しては武神流スキルの叢雲ほう...
スキルは槍などに比べて若干劣っていると言えるが、武神流を...
~
- アビリティ~
マスターアビリティの二刀流は特に二刀流に憧れているわけで...
片手武器が多く、盾を装備する機会が多いので防御力、攻撃力...
使用案1 二刀流とは通常攻撃*2=技なしで倍率を増やす なの...
FEになればより上位の二刀の極意(二刀流+飛燕術)を習得で...
***鈍器タイプ [#y3feb74b]
火力が高そうに感じますが、剣と槍に劣っています。はっきり...
~
- 装備~
種類が少なく、属性武器がほとんどないのも運用面で辛い点と...
後半に進むにつれて、他のタイプに比べて武器性能(特に重量と...
最強装備品(ミョッルニル)を取るためにはラストフロアでレア...
ただしFEではムーン神殿で破壊神の棍棒、地下でグレイトアッ...
~
- スキル~
威力が高く、燃費の良い単体技、拡散技が多いです。~
総じて詠唱が長めなので威力の割にはダメージ効率は悪目です。~
スタニングブロウとテンプルヒットは特殊効果が非常に優れて...
マスター技の烈壊怒号撃滅破は意外と使い勝手が良いです。~
退魔属性付きの技はないので装備で補いましょう。~
~
- アビリティ~
無双法は片手武器装備の場合、ブースト10より劣りますが習得A...
両手武器装備の場合、攻撃力+25%かつ武器倍率が両手武器の時...
しかし盾装備+盾修練10でも攻撃力はかなり上昇し、さらに防御...
***槍タイプ [#z0b68a4b]
近接タイプの中では防御低め、攻撃力高めといったところ。~
他の近接タイプに比べ、攻撃力によるダメージの変動量が大き...
~
- 装備~
攻撃力、重量などの基本的な武器性能は剣に次ぐ程度の能力を...
ほとんどの槍が両手武器なので片手武器に比べ武器倍率+25%と...
この欠点は槍のマスターアビリティ「金剛力」を習得すること...
近接武器の中でも詠唱が短かいことや武器倍率がかかることを...
ただし、剣のアルテマウェポンに並べられる武器はないので、...
最強装備品(ブリューナク、グングニル、ロンギヌス)を取るた...
ただしFEではカオス神殿でルナティックモリーアンを入手可能...
~
- スキル~
技性能は範囲、詠唱、燃費に優れます。特に詠唱とコストパフ...
代表的な必殺技は前一列攻撃、即発、竜特攻と特典が沢山付い...
2マスの拡散で広域に火達磨をばら撒くムーランルージュ。~
消費MP5であるのに威力、倍率、命中がすべてが上昇し、遠レン...
また、早い段階で習得できるスキルにスイングと一文字突きが...
スイングは横一列、一文字突きは後列に貫通します。これらは...
マスター技の虚空閃は範囲前一列で詠唱が非常に短く、退魔属...
槍技には、攻撃力補正のかかるものがほとんどないという欠点...
固い敵に対しては攻撃補正のかかる高レベルのスピアブーメラ...
スピアブーメランのスキルレベルが低い序盤で固い敵と対峙す...
風車(詠唱長め,反撃回数1回のみ)とハーケンディストール(詠唱...
~
- アビリティ~
金剛力は両手武器を片手で装備できるようになり、装備の重量...
さらに、スキルの詠唱と硬直も半減されるため、武器系マスタ...
ほぼ全ての槍が両手武器のため、金剛力は必須アビリティとな...
しかし、スキル「虚空閃」習得のために金剛力よりもマスター...
~
***格闘タイプ [#vd016968]
ランシアとタイプがかぶります。火力は低めですが、命中率と...
ステータス配分的に敏捷を高すると良いですが、爪を使う際は...
~
- 装備~
大抵の場合、ランシアとタイプがかぶるので中盤で装備に苦労...
拳は攻撃力こそ低いですが重量が軽く、必殺が高く、詠唱が非...
片手武器オンリーで、干渉も低いものが多いので、物理は回避...
全般的に命中補正の高い武器が多いため、序盤から終盤まで命...
武器が塔で手に入りにくいので、店での購入をしないと入手し...
ドロップ品は魔属性付など、優秀なものが多いのですが中盤以...
13F付近のドロップで得られるステロペスは感電率が高く、風属...
最強装備品(ヘルズクロー、ゴッドハンド)を取るためにはラス...
~
- スキル~
序盤は拳系は燃費が悪いので爪系のほうが便利です。~
必殺技は拳系の技は威力の大きい波紋疾走、ラストバトルでと...
しかし、汎用性という観点でみると有用な範囲・全体攻撃がほ...
単純な威力で言えば光速拳のスキルレベルをキリキリ上げるよ...
爪系の技は拳技同様威力は劣りがちですが、状態異常攻撃が非...
効果範囲もある程度カバーしており、一列攻撃の地獄爪殺法や...
また、序盤から終盤までほとんどのボスにスナイプスラッシュ...
スクリュードライバーはかなりの高倍率技ですが、剣の舞等に...
傀儡爪も燃費は悪いですが、高確率麻痺が効き、重量級の雑魚...
拳でも爪でも使用できる技に序・中盤でお世話になる自己回復...
また、終盤で覚えられるグランドクルスは退魔・物理の全体攻...
なお、威力的な面では格闘技よりも武神流のほうが遥かに優れ...
~
- アビリティ~
飛燕術は普通に考えると二刀流との併用を思いつきますが二刀...
むしろ逆腕に別の武器を装備して必殺技を使うなどの運用をす...
習得ABPに見合ったリターンがあるかと言われると困りますが・・・~
(逆腕に倍率や特打など攻撃属性があっても無意味です)~
使用案1 逆腕の装備で爪拳技の両方を使えるようにするのが使...
使用案2 利腕にアルテマウェポン、逆腕に使いたい技に対応す...
~
***弓タイプ [#abb9e5e5]
遠レンジタイプその1。高倍率武器のため防御力の低い敵には異...
腕力をあげても攻撃力は上昇しません。しかし装備重量限界の...
槍のマスターアビリティ「金剛力」さえあれば腕力が初期値で...
また、後半のとある時点で腕力≧知力ならば高野武神流を習得し...
逆腕に別種の武器を装備すれば例外的に使用可能となりますが...
(連弩系を装備した場合は武神流の方が圧倒的に高いダメージ...
(金剛力を持ってるのなら攻撃力補正のかかる盾+盾修練10のほ...
以上の事柄をふまえ、良く考えた上で腕力のパラメータを割り...
ただしFEでは高野武神流が万能スキルになり弓でも普通に使用...
~
- 装備~
他のタイプと違い、武器による詠唱の長さの違いが大きいため...
また、武器倍率が高いため、ステータスの攻撃力の表示よりか...
20F〜105F辺りで出現するブラッドスカーミッシャーがドロップ...
これ+盾修練で終盤あたりまで通用する火力が得られます。また...
金剛力をとらない場合、ラストバトルまで使用しても良いでし...
金剛力を所持しているなら111F〜113F辺りで出現するヴァーチ...
魔軍の弓の上位互換とも言える武器で短い詠唱(5程度)と人間特...
魔軍の弓も光の弓も基本ドロップ率は1%です。~
最強装備品(マルデュークの弓)を取るためにはラストフロアで...
ただし退魔属性付きの弓は最終迷宮で入手可能です。~
~
- スキル~
範囲に優れたものが多いです。威力は微妙ですが・・・。しかし、...
ただし、燃費は非常に悪いので残MPに注意して戦いましょう。~
乱れ打ちはスキルLVが高くなるとダメージ減算がなくなるので...
スタ−ライトアロ−は詠唱が短くなるためほぼ即発で、使いやす...
マスター技の神殺弓はゲーム中1、2を争う威力を誇り、退魔...
~
- アビリティ~
ほぼ全ての弓が両手武器なので遅かれ早かれ金剛力を習得する...
金剛力を習得したら盾修練10をとるのがお勧めです。防御力上...
腕力を捨てた場合、高レベル方術をセットして、MP最大値を上...
***銃タイプ [#n5b56fea]
遠レンジタイプその2。銃は弱点になっている敵と耐性を持って...
ボスに関しても上記のことが言えるため、銃が有効なボスも多...
銃は拳と同じく敏捷を上げなければいけないのでステ−タス上げ...
また、腕力に関して弓ゆきとと同様なのでよく考えてからポイ...
~
- 装備~
オリハルコンを入手したらSHADE2005/F型を作るといいです。攻...
退魔属性はないがイェニチェリ系がドロップするハギア・ソフ...
最強装備品(メギドの火)を取るためにはラストフロアでレア敵...
~
- スキル~
致命的なのが、銃技は全て強制的な「銃撃」属性であり、装備...
このため、退魔属性武器を装備していても銃技を使用すると退...
後半になるほど神霊結界を持っているボスが多くなるので非常...
これは逆腕に武器を持つ事で逆腕武器の技も使用可能(アビリテ...
またFEでは高野武神流が万能スキルになったため退魔+銃撃属...
~
- アビリティ~
弓と同様に銃もほとんどが両手武器なので金剛力がお勧めです。~
FEでは天地襲の上位アビリティ殺戮の嵐、無敵への序曲が追加...
~
***なしタイプ [#c871530d]
魔法使い用のタイプです。干渉装備時の精神低下が半減します。~
TOKでは仲間に結構な数の魔法使いタイプがおり、主力の戦士系...
知力はもちろん大切ですが才能も重要です。才能を上昇させる...
思い切ってHPを見限るのも有効です。その分を知力に割り振る...
もちろんこの場合銃撃などで即死するので、常にそれを念頭に...
~
- 装備~
精神があがるロッド系はすべて非買品です。属性強化が付いて...
そこそこ軽量で精神上昇効果の高いオリハルコンナイフも○。~
また、精神上昇効果のある盾や干渉値が低い盾などもお勧めで...
優秀な盾が無い場合は精神上昇武器を両手に装備という手段も...
防御力を気にしないのであれば、常にロッド二刀流もありです。~
最終的にはアビリティ方術の習得と同時に入手するガンバンテ...
~
- スキル~
はやい段階で全体攻撃を習得することができ、雑魚戦闘が非常...
中盤は火10の火の鳥、終盤は水風10上位のハリケーンミックス...
後半のボス戦では攻撃魔法の威力不足に悩まされ、また、補助...
ボス戦ではラピッドストリームが有効です。早い段階で風9魔5...
~
- アビリティ~
前半ではMPの低さがネックとなりがちです。早めに賢者の称号...
大魔道士の称号を習得するまでが長いので高速詠唱もあったほ...
方術を装備したときの精神 +(30×LV)とMP +(10×LV)%の恩恵は非...
~
***盾タイプ [#weaabc19]
両手武器を使わないならどのタイプにもなれるタイプです。生...
大抵のタイプでおすすめな金剛力を前提としてこのタイプを選...
魔法系に育てる場合、なしタイプを選んでも精神が上昇するわ...
~
- 装備~
重量、干渉面に優秀な盾は基本的にドロップ品です。~
店売りはこの2点に関して劣っているため、盾ゆきとだからとい...
ただし、攻撃力を上げたいのなら重いほうがいいので店売りの...
~
- アビリティ~
盾修練4以上をセットすれば盾による防御力の上昇量は通常時の...
盾次第では、体装備の防御力が0でも通常キャラの鎧+盾以上の...
盾を選んだ場合の武器修練は序盤は剣修練か格闘修練が使いや...
反面他の武器は両手のものが多い。他の武器を装備したい場合...
~
ページ名: